ドーベルマン逃走は窃盗だった、ネット予想は大外れで困惑の声!

ドーベルマン社会時事

千葉県木更津市での2度にわたるドーベルマン逃走劇。本当は窃盗事件でした。犯人を逮捕してみるとネットではあまりにも予想外すぎて、困惑の声があふれかえっていました。「みんな、飼い主に謝罪しろよ」「疑ってすまんかった」など、反省の様子も多数。管理が杜撰すぎると批判され、疑われていた飼い主さんは、一転して被害者へ。何が起きたのか見てみましょう。

本当の時系列

時系列をなるべく詳細にまで整理してみました。TwitterやYouTubeで日付を確認したものは、ズレている可能性があります。TwitterとYouTubeは標準時で日付が出ているためです。内容の一部に、日付を推測したものが含まれています。

詳細な時系列
  • 4/22(金)
    早朝5時ごろ: ドーベルマン4匹が逃走。
  • 4/22(金)
    午後16時ごろ: 飼い主の近隣の女性が、警察などに通報する。
  • 4/22(金)
    夜23時ごろ: 岡島愛さんら3名が、4匹を発見して保護する。警察立会い。
  • ~この間~
    (動物愛護団体による3匹の保護交渉がはじまる?? 1歳半のゴロウと子犬2匹) (子犬2匹は岡島愛が譲り受けていた)

  • 4/30(土)
    1歳半のゴロウが、愛護団体に完全に引き渡される。高橋里衣が預かる
  • 5/8(日)
    午後13時ごろ: 高橋里衣がホームセンターのコメリに飼い主を連れ出す。(エサの買い出し)
    ホームセンターに行っている間に、犬2匹が不明になる。母犬1匹と子犬1匹。
  • 5/10(火)
    ゴロウの里親募集が開始される。高橋里衣が募集をかける。
  • 5/11(水)
    飼い主が、5/8の不明事件を警察に通報する。再びニュースで報道される
  • 5/12(木)
    「狂犬の正体」が木更津市の現地で動画撮影。翌5/13にアップロード。
  • 5/13(金)
    ゴロウが新しい里親に引き渡される。茨城県在住の高橋さん
  • 5/14(土)
    アニマルグリーンアップルが動画を撮影する。佐藤徳尋岡島愛の対談形式。
  • 5/15(日)
    1歳半のゴロウは、別の男性に引き渡される予定日だった。
  • 5/19(木)
    容疑者3名が逮捕される

1回目の逃走劇は、4月22日

場所は千葉県木更津市真里谷。通報があったのは4月22日の午後16時ごろ。ドーベルマンの4匹が逃走したということで、警戒態勢と捜索がはじまりました。当日夜の23時ごろに、ボランティアの岡島愛さん(29)など3名のグループが4匹を発見・保護し、その日のうちに無事に解決しました。

  • 飼い主は、79歳の男性。飼育環境は劣悪だった。
  • 飼われていたドーベルマンは合計5匹。1匹は逃走していない (1歳半のゴロウ)。
  • 逃走したのは4匹。体長1mの成犬1匹と、生後4ヶ月の子犬3匹。
  • 報道ベースでは、「ドーベルマンがイノシシを追いかけて、鎖を切って逃げてしまった(飼い主談)」と報道される
  • 発見場所は、飼い主の住所から約400m離れた道路にて。
  • 発見者のグループは、岡島愛さん(29)、夫の岡島貴之さん(27)、友人の大場梨恵さん(27)
  • クルマ2台に分かれて捜索を始め、約30分~1時間後に発見されました。
      
      
  • 岡島愛岡島貴之大場梨恵さんの3名は、「公益社団法人 日本警察犬協会」の競技大会に出場歴があります。
  • 4匹が逃げたのは、朝5時ごろです。「逃走から約17時間後に発見」という報道から逆算すると、午前5時に逃げ出したことになります。

岡島愛さんの発言によると、友人のクルマ(大場梨恵さん)とは、木更津市付近の道の駅で合流し、捜索を始めてスグの約30分程度で発見したそうです。4匹の犬はクルマを分けて乗せて、警察立会いの元で飼い主に渡したとのことです。(※削除された動画内での発言)

3匹は保護と引き取りへ

1回目の逃走が解決した後で、岡島愛さんと高橋里衣さん・もしくはアニマルグリーンアップル側が、飼い主と犬を引き取る交渉・話し合いを開始したようです。4月23日~5月8日にかけて。結果的に岡島愛さんが子犬2匹を引き取り、高橋里衣さんが1歳半のゴロウを引き取っています。5月8日の2回目の逃走までに、飼い主の自宅には2匹しか残っていませんでした

2回目の逃走劇は、5月11日

ドーベルマン

また同じ飼い主の自宅から、ドーベルマン2匹が逃走しました。通報があったのは5月11日午後16時ごろですが、逃げたのは5月8日の午後13時ごろです。3日間も通報が遅れました
逃げたのは、成犬のメス1匹と、生後5ヶ月の子犬1匹。

警察は再び警戒態勢に入り、ヘリコプターまで投入しての捜索がはじまりました。

この時に飼い主の男性は、メディアに対して「逃げたんじゃなくて、盗まれた」と主張しています。通報の遅れについては、「(盗んだ) 相手から連絡が来るかなと思って、様子を見ていた」とも言っています。

ボランティアの女性など3名が逮捕!5月19日

ドーベルマンを盗んだとして、窃盗と住居侵入の容疑で、3名が逮捕されました。岡島愛容疑者は、1回目の時の発見者であり、ボランティアとして捜索に協力していた人です。

■岡島愛 容疑者(29) 千葉県松戸市在住、自称無職
■高橋里衣 容疑者(29) 埼玉県草加市在住、自称自営業
■佐藤徳尋 容疑者(51) 埼玉県越谷市在住、自称自営業

ドーベルマン2匹は、草加市越谷市でそれぞれ発見されました。子犬は草加市、母犬は越谷市です。

3名共に、「一般社団法人 アニマルグリーンアップル」に所属。
代表理事: 佐藤徳尋
メンバー: 岡島愛、高橋里衣

この団体が関与していることは明白となっています。

岡島愛 容疑者は、子犬2匹を譲渡されて引き取っていましたが、Twitterやアニマルグリーンアップルの動画では、何も言及していません。松戸市の自宅にいるのかいないのかが気になります。

逮捕者のプロフィール

岡島愛 容疑者

「公益社団法人 日本警察犬協会」会員。トレーナー資格保有。「一般社団法人 アニマルグリーンアップル」所属。「ハンドメイドブランド Matteo」を運営。SNSはTwitter、Instagram、TikTok、Facebookのアカウントを持つというフル装備。Youtubeチャンネルもあり。Matteoでの販売サイトも複数あり。

https://twitter.com/fri_uli_dobie
https://www.youtube.com/channel/UC76Y2UQmIH7T69XAYD8WyLg/ など。

両腕にタトゥーがある。右腕内側には大きめのタトゥーがあります。
日本警察犬協会での競技大会には、夫の岡島貴之さんの名前で出場されているようです。

高橋里衣 容疑者

草加市の「トリミングサロン Gluck Lich」の経営者。「一般社団法人 アニマルグリーンアップル」所属。ツイッターアカウントは鍵垢。

https://gluck-lich.jp/

アニマルグリーンアップルの削除された動画内で、電話をしていた女性。

佐藤徳尋 容疑者

「一般社団法人 アニマルグリーンアップル」の代表理事。小動物飼養衛生管理士。アニマルグリーンアップルにはYouTubeチャンネルがあり、その中の動画に多数出演されている。

https://www.youtube.com/channel/UCErWOt6DjY38zDpNhsfdUEQ/

一部の動画内で、「アニマルグリーンアップルは、以前はNPO法人だった」という発言あり。

削除されたアニマルグリーンアップルの動画の内容

佐藤、岡島

アニマルグリーンアップルのYouTubeチャンネル内に、今は削除済みの動画がありました。佐藤徳尋と岡島愛が対談形式で話をしながら、高橋里衣が男性と電話をしている音声を検証するという、30分近い動画です。動画の撮影時期は、5月14日ごろ。
その内容の概要を書き起こしします。

4月22日、発見当日の様子】佐藤徳尋と岡島愛の対談、その1
  • 発見の当日の夜20時ごろに、友人(大場梨恵さん)からのLINEでドーベルマン逃走のニュースを知った。21時半ぐらいに自宅を出て、23時ごろに木更津に着いた。
  • 道の駅で友人(大場梨恵さん)と合流。主要道路は1本のみでクルマでゆっくり走った。道路の脇にドーベルマンのお尻が見えた。4匹を発見した。
  • (※「狂犬の正体」の動画(5/13)を見たという話が出る。その後にこの動画が撮影されている。動画の撮影時期は5/14ごろと推測できる。)
  • 警察の立会いの元で、発見場所に飼い主が来た。飼い主は母犬1匹だけを連れて帰った。残った子犬3匹は、友人とクルマを分担して乗せて、飼い主の自宅まで連れて行った。
  • その時に、さらにもう1匹がいたのを見て驚いた。
佐藤徳尋と岡島愛の対談、その2
  • 動物愛護法違反について、飼い主への批判と行政への批判が続く。処罰や実刑が1件もないことへの不満を訴える。ドーベルマンの外飼いへの批判も。
  • 岡島愛は、子犬2匹を引き取っていましたが、この動画では何も言及していませんでした。
佐藤、岡島

男性A(1歳半のゴロウを飼い主から譲渡される約束があるという男性)
高橋里衣
知り合いB(飼い主と男性Aの間に入っている仲介役)
ゴロウ(1歳半の犬、5/13に新しい里親に引き渡された)

(注:男性Aの話も、よくわからない話し方と内容でした。飼い主と同じく、話がなかなか見えて来ないタイプです。)

男性Aと高橋里衣の電話の内容、その1

男性A)
4月上旬に、飼い主からゴロウを譲渡するという約束があった。

高橋)
4/27に話があって、4/28に迎えに行った。権利はこっちにある。今日(5/13)、別の人に譲渡した。

男性A)
飼い主と電話がつながらない。5/15に取りに行く予定だった。飼い主と男性の間に、一人入ってもらっている(知り合いB)。お金は7万払っている。薬ももらっている。病院にはちゃんと行っている。飼い主と奥さんもそう言っている。奥さんもわかっている。

・1回目の逃走よりも前に、ゴロウは譲渡の約束があった
・ゴロウが譲渡された日なので、電話している日は5月13日
・飼い主の奥さんとも話をしている

男性Aと高橋里衣の電話の内容、その2

男性A)
ゴロウは耳を切っている。フェイスブックの写真でも見た。耳のお金も払った。

高橋)
ゴロウは耳は切っていない。別の犬ではないか?

・ゴロウは耳を切る手術をしたという話
・フェイスブックとは誰のフェイスブックなのかは不明
・新しい里親でのゴロウは、耳を切っていません、Twitterの写真で確認できます
・ここでの男性Aの話は、完全に間違い

男性Aと高橋里衣の電話の内容、その3

【4匹が逃走した話】
高橋)
子犬のうちの2匹がすでにもらわれた。オスとメスの2匹。

・1回目の4匹が逃走した時の話です
・3匹いた子犬のうち、2匹はすでに他の人に譲渡済み
2匹の譲渡は岡島愛でしたが、話の前後から名前は出て来ていない

男性Aと高橋里衣の電話の内容、その4

男性A)
飼い主と連絡が取れない、だからアニマルグリーンアップルに電話した。
(1回目の逃走で) 岡島愛が保護した時に、(岡島が) 犬を2日ぐらい預かっていた。

高橋)
それはない、(岡島は) 私の知り合いですが、そんなことはない。
1回目の犬は預かってはいない。

男性A)
(誰かが)東京の愛護団体に電話した。間に入っている知り合いBも同じことを言っている。

高橋)
YouTube用に会話を公開しても良いか?

・この男性Aも、ぜんぜん話が見えないので、よくわかりません
・不明情報がありますが、不明のままです

◆男性Aは、飼い主から7万円を取り戻す必要があります

◆高橋里衣容疑者は、犬の預かり業務や里親探しの交渉などをやっていた、という印象を持ちました
◆岡島愛容疑者は、子犬2匹の譲渡を完全に隠蔽していました

ゴロウの経緯をまとめ

ゴロウ (1歳半のオス)
  • 4月上旬: 男性Aへの譲渡の先約ができていた。(男性A談)
  • 4月22日: 4頭が逃走した時に、1頭だけ鎖で繋がれていた。逃走はしていない。
  • 4月28日: 高橋里衣容疑者がゴロウを迎えに行く。
  • 4月30日: ゴロウは、完全に高橋里衣容疑者の保護の下になる。
  • 5月10日: 高橋里衣が、ゴロウの里親募集をはじめる。
  • 5月13日: ゴロウは、茨城県の新しい里親の下へと移動する。新しい名前は「ゼル」
    新しい里親の人の名字も「高橋さん」。高橋里衣→高橋さんへ譲渡されたことになります。

「狂犬の正体」の動画での、飼い主のインタビュー

引用元: 【極秘情報入手】ドーベルマンを脱走させたと話題となった飼い主の主張 // 狂犬の正体

(追記):↑↑この動画は非公開にされてしまいました。ニュースで報道され、プチ炎上していましたが、飼い主の話が理解不能だったのは事実です。

「狂犬の正体」というYouTubeチャンネルが、飼い主のインタビューに成功しています。79歳の男性なのですが、話がわかりにくくてさっぱり見えて来ません。警察の聞き取りも相当に苦労したと想像できます。

飼い主の話の重要な部分
  • 5/8(日)の昼ごろに、何者か(高橋里衣)が飼い主をホームセンターのコメリに連れ出した(エサの買い出しのため?)。その間に自宅の2匹の犬が、彼らの仲間に連れ去られた。
  • 女2人と男2人とで捕まえたってことで・・・」(※文脈と前後関係が不明)
  • 彼らの電話番号は知っている。やり取りもしている。
  • 2回目の時に、子犬は鎖につないであった。

「狂犬の正体」 Twitter
https://twitter.com/kyokench

この動画は、5/12に撮影、5/13にアップロードされたものです。アニマルグリーンアップルの削除された動画内では、岡島愛容疑者と佐藤徳尋容疑者が、この動画を見たと発言しています。

高橋里衣容疑者は、ゴロウの迎えなどで何度か連絡を取っていたでしょう。5/8に連れ出したのは高橋里衣で、「ゴロウのエサが合わなくて腹を下すので、買い出しに行った」と報道されています。

結局、この飼い主のおじいさんの発言は正しかったのですが、話の流れが難解すぎてわかりません。動画主は、飼い主に対して謝罪する動画を出しています。

アニマルグリーンアップルの取り消し処分

アニマルグリーンアップルは、NPO法人の時代の2018年に取り消し処分を受けています。その後で一般財団法人として出直す形になっているようです。佐藤徳尋代表理事もYouTubeチャンネル内の動画でで、以前はNPO法人だったという発言をしています。
https://www.seikatubunka.metro.tokyo.lg.jp/houjin/npo_houjin/list/ledger/0010997.html

アホなブログ主
アホなブログ主

近所にドーベルマンがいるけどブロック塀で姿が見えない。飼い主は天才だな。(←それな

社会時事
たこやきサラダ

コメント

タイトルとURLをコピーしました