サマソニ2022でのワンオクTakaの発言が炎上していました。あまりにも批判が多かったので、自然と炎上という形になります。悪夢だった「波物語」の炎上事件を思い起こすファンも多かったでしょう。
東スポの報道を引用
ロックバンド「ONE OK ROCK」が21日に開催されたロックフェスティバル「SUMMER SONIC 2022」(東京会場=ZOZOマリンスタジアム、幕張メッセ)に出演。ワンオクのボーカルTakaがMCで放った“声出し解禁”がネット上で物議を醸している。
引用元:東スポWEB https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/4397630/
コロナ禍の開催とあってサマソニはHP上で「ダイブやモッシュなどの危険行為は一切禁止致します」「ライブ中の歓声・大声での会話・コールアンドレスポンスなどは禁止といたします」と飛沫感染防止のためのルールを明記していた。それでも会場の一部ではモッシュなどの行為が見受けられていた。
問題視されたのは観客に向けた〝声出し推奨〟だ。Takaは「もう、どんだけ声出しても関係ないだろ?俺たちは夏フェス出禁になる覚悟で来た。怒られたら俺が後で全部謝るから」と発言。サマソニのルールに噛みつく行為に戸惑う観客がいる中、「(声出しを)やめてほしい人たちもいると思うけど、これが俺たちのやり方だから」と続けた。「イヤな人は息する回数を減らしてみれば」のジョークに笑いも起きたという。脱コロナ宣言したワンオクのステージでは場内で大合唱になったという。
「日本のライブシーンを正常に戻したい」の思いで声出しを煽ったTaka。ネット上では「やっぱりワンオクはサイコー」「これが世界の普通の光景。日本だけだろ」と称賛が寄せられる一方、「他の演者は守っているのにがっかり」「ルール破りはダサい」「ルールがイヤなら出演しなければよかった」「フェスの今後の運営が不安」といった批判も寄せられている。また、声出しについて「ワンオクのワンマンで実証すべきではないか」の意見も寄せられている。
3年ぶりに開催されたサマソニは東京・大阪会場(20、21日)に18万人が訪れた。
ワンオクTakaの発言
SUMMER SONIC 2022 OSAKA!!#ONEOKROCK
— ONE OK ROCK_official (@ONEOKROCK_japan) August 20, 2022
photo by @RuiHashimoto pic.twitter.com/JsDaKsrxhG
SUMMER SONIC 2022 TOKYO!!#ONEOKROCK
— ONE OK ROCK_official (@ONEOKROCK_japan) August 21, 2022
photo by @ruihashimoto pic.twitter.com/EAcCz3iSKP
前のアーティストのメーガンでも、あんだけ声出してんだから、もういくら声出しても関係ねえだろ。俺ら今回この夏フェス臨む前にね、どのフェスも出禁覚悟でやってっから、おまえら覚悟しとけよという宣言をしてまいりました。いいよ、謝るから俺が最後、後でもし怒られたら。おまえら今日、一夏の思い出、最高の思い出を持ち帰ってくれ、よろしくお願いします。新曲やります。
きっとこの中には「やめて~」と思ってる人もきっといると思うんだ。ごめんね、これが俺らのやり方なんだ。お付き合いください。嫌だったら、なんだろ、ちょっと息する回数とか減らしてみたら? 冗談です。ちょっと久々の夏フェスなんで、このライトと合う感じの曲をやりたいなと思います。
批判の中で多いものは、「それは、ワンマンライブでやってくれ」「フェス出演を断った方が、かっこ良かった」「フェスに出るならルールを守ろう」。この3つがほとんどでした。
絶賛されたhydeの発言
hydeさんの発言を引用する形で、こちらを支持するというTwitterでの意見が目立ちました。また、他アーティストの発言も、多数引用されていました。
hydeの発言
こんなに人がいるのに声が出せない。またね、感染者も増えてきて。しかしこうやって感染者を数えているうちは、君たちはなかなか声を出すことは出来ないね。
かと言って、ルールなんて関係ねえ、声出して行こうぜ、っていうのも何か違う。怖がってる人の横ではしゃぐのはダサい。
残念だが、ルールがあるからこうやってライブが出来ている。みんな少し思いすぎなのかもしれない、考え方を変えてみれば、コロナと違ってスペースがあるじゃない。
その場所は、おまえ達がコロナから勝ち取った場所なんだぞ。3年かけて、おまえ達が勝ち取った場所なんだぞ、わかるかサマソニ。有効的に使え。
他アーティストの発言
批判のツイートを紹介
【ノーマスク派の皆様へ】
— 阿部健太郎(音楽会場・ライブハウス業界の人) (@abetokyo) August 22, 2022
施設を利用する際は、施設(主催者含む)のルールに従って下さい。ルールの根拠は関係ありません。嫌なら利用しないで下さい。契約したなら違反しないで下さい。
マスクの効果とか感染症対策の正解とか、あなたの理論とか誰かの実験データとか専門家の見解とか関係ないんです。
官房や厚労省や都などに我々業界の感染症に対する取り組みなどを理解していただき良好な関係を築くのに1年以上かかりました。「やっぱりルール関係なく好き勝手する奴らじゃん。」と思われるのが残念なのです。 https://t.co/JUuFmXDbWN
— 阿部健太郎(音楽会場・ライブハウス業界の人) (@abetokyo) August 22, 2022
ワンオクのメンバーをコロナ病棟にぶち込みたいです。
— y.a (@ok7CbWO6mQ7cyI3) August 21, 2022
防護服着て8時間、3年間働いてみてほしいです。
煽るならそれくらい経験してからな。
医療現場からは以上です。#ワンオク#サマソニ
#ワンオク #Taka #サマソニ
— きょんたん (@yukinkomarinko) August 22, 2022
急に声出し解禁とかされたら、あたしら医療従事者は安心してライブも行けないな。コレ以上何を我慢しろと言うのか… 悲しくなるな。
『声出すな』『マスクしろ』って言ってくれる #宮本浩次 は最高にロックで常識人で、ますます大好きだと思った❤️
hydeさん、サマソニのステージでドラムセットをぶっ壊す
そのhydeさんは、サマソニのステージで、ドラムセットに寝そべったり破壊したりしていました。すかさずYoshikiが反応。オマージュかもしれませんが、やりすぎ注意。
Drumがー、シンバルがー🤣
— Yoshiki (@YoshikiOfficial) August 23, 2022
なんかこの光景、見覚えがあるような。。笑
とりあえず、昨夜はxxxxxの収録参加してくれてありがとう。@HydeOfficial_
楽しかった。#YOSHIKI#HYDE #サマソニ #summersonic #ドラム破壊 ? https://t.co/7tJqQvQb61
もし、一緒にバンドやったら、
— Yoshiki (@YoshikiOfficial) August 24, 2022
俺のドラムも破壊されるのかなー🤣。
自分で壊します😋 I’m joking!#YOSHIKIhttps://t.co/Mvs3f3tQHa@HydeOfficial_#HYDE #サマソニ #summersonic #ドラム破壊 ? https://t.co/87zg3S6j8h
奇跡の3ショット、hyde、Taka、藤原聡
1週間前のROCK IN JAPAN FESTIVAL 2022(ロッキン)では、豪華すぎる3ショットが実現していました。さらにワンオクのステージには藤原聡が登場。これはぜひ見てみたい。
憧れのミュージシャン2人!#HYDE#Taka#ワンオク#藤原聡 #ヒゲダン#ロッキン#RIJF2022 pic.twitter.com/HiSGiawsRO
— Hyde (@HydeOfficial_) August 14, 2022
サマソニの感想としては、ロッキンのワンオク髭男コラボの映像化を、早急に実現していただきたいという結論になりました。
コメント