ひろゆきの妻である西村由佳さんが、削ジェンヌであるという説を検証しています。2011年のお仕事に関するツイートを集めてみました。
結論
植木由佳さんのお仕事やPC作業について、ひろゆきの関わりが全く見えて来ません。ひろゆきに聞けば早いはずのPC周辺の簡単な話にも、「同居人・彼氏」は出てきません。推定数千件はある雑談ツイートの相手も、写真家、Webデザイナー、フリーライター、雑誌編集者、ニコ動の関係者ばかりです。
削ジェンヌであるという根拠は、一切見えて来ませんでした。2ch運営ではなく、ニコニコ動画には関連性があったと言えます。
植木由佳さんのTwitter、2011年
2011年の植木由佳さんのTwitterから、お仕事に関するツイートを集めています。並び順は上から古いものとなっています。見出しは、読むためのガイドとして後付けで作成しました。
ツイートの文章は、原文と異なる場合があります。原文は「twitter」リンクより確認してください。
仕事をしているデザイナーやCSSの挙動など
今一緒に仕事しているデザイナーさんは、本当に仕事速くて助かる。全部細かに説明しなくても汲み取ってくれる部分も大きいし、何よりレスポンスが早い。ありがたいなぁ。。
— 西村ゆか『だんな様はひろゆき』6刷決定🥩 (@uekky) February 25, 2011
CSSの挙動がいまだによくわからない。<span>で囲うと駄目で<div>だと思った挙動になる理由とかが良くわからない。解決しちゃったからまーいいや~♪って思ってるからだろうな。。
— 西村ゆか『だんな様はひろゆき』6刷決定🥩 (@uekky) February 25, 2011
Zoho、OpenOffice、ニコニコ動画英語版のβサイトなど
ていうか眠いのは置いといて、空港ですらこんなに快適に仕事出来てるんだから(電源ある、デスクある、広さも悪くない)、本当にWebの仕事ってどこにいてもいいよね。ってつくづく思う。直接会ってのコミュニケーションが大事という点はもちろんだけど。別に毎日会社に行く必要ないでしょ。
— 西村ゆか『だんな様はひろゆき』6刷決定🥩 (@uekky) April 16, 2011
ニコニコ動画 英語版のβサイトがオープンされた模様だよ。デザインラフは、シアトルで急性胃炎になりながら私が作りました(*´∀`)http://www.niconico.com/
— 西村ゆか『だんな様はひろゆき』6刷決定🥩 (@uekky) April 24, 2011
お仕事全般の話

仕事忙しいと、終わってからご飯作るの面倒くさいし誰かに作って欲しいです。一方暇だと、凝ったものを作ってみようと思いますが、それを一緒に食べる相手が帰ってくるの遅かったりすると、これまた不満です。面倒くさい人です。こんばんは。誰か晩御飯作ってーー(´Д` )
— 西村ゆか『だんな様はひろゆき』6刷決定🥩 (@uekky) May 13, 2011
そう言えば昨日、カナダ人の友達にフリーランスで仕事をしているといったら「仕事は何時に始めるの」って聞かれて「(日によって)ばらばら」って答えた。んで、気になって「ねぇ、『ばらばら』って英語で何ていうの?」って聞いたら「various」だって。ほーほー、ひとつ覚えた。
— 西村ゆか『だんな様はひろゆき』6刷決定🥩 (@uekky) June 10, 2011
自分が進捗待ちの案件に対して「その後いかがですか?」ってメールを送ったんだけど、一方自分が「進捗を待たせている」案件に対しては、相手は私と全く同じ事を思っているはずであり、言うだけじゃ全然解決にならないけど申し訳ございません。。
— 西村ゆか『だんな様はひろゆき』6刷決定🥩 (@uekky) June 17, 2011
GMOとパーティカンパニーの元社員
@djqko 私も古くからの知り合いに、仕事を手伝ってくれと向こうから何度も言われて時間割いたにも関わらず、ギャラをどんどんケチられ、最終的に「良いように使いたかったんです、ごめんなさい」と、面と向かって言われた事があります。人ってある日突然狂うんですよね( ´θ`)ノ
— 西村ゆか『だんな様はひろゆき』6刷決定🥩 (@uekky) June 28, 2011
@monger_erio 去年の夏、某リア充な会社に行っていた時に、後輩(20代中盤)が毎日のように厚手のレギンス及びトレンカを履いていたので「若いのに暑苦しいレギンス履きおって…脱げ!今すぐ脱げ!!」って言ったら「だってぇ…ないと不安で」と言われた。お守りか何かか!?
— 西村ゆか『だんな様はひろゆき』6刷決定🥩 (@uekky) July 8, 2011
プリンタのある部屋
プリンタ置いてある部屋別だから、毎回プリンタ使う時にメモリースティックに移動して、ノートパソコン開いてプリンタの部屋に持っていってるんだけど、メモリースティック直接さして印刷するドキュメント選んでぴぴって印刷出来るプリンタ欲しい。。
— 西村ゆか『だんな様はひろゆき』6刷決定🥩 (@uekky) September 8, 2011
PAN PACFIC AUDITIONのサイト作成
Webサイトをお手伝いしている「PAN PACIFIC AUDITION」ですが、facebookページが出来ました。まだ、できたばかりですが、よかったら「いいね!」を押してください~。 – http://t.co/1aIn54uE #ppajp
— 西村ゆか『だんな様はひろゆき』6刷決定🥩 (@uekky) October 23, 2011
仕事の依頼、納期、ニコニコブックマークなど
ちょっとだけ、懐かしのものを。ちなみに最初は「クローズド(仮)」でしたwhttp://t.co/2rMz7l4k RT @coji ニコニコブックマーク(仮)を6月にリリースしてる横で、ちょうど @kinoppix がニコニコ市場を作ってたのです。なつかしい。
— 西村ゆか『だんな様はひろゆき』6刷決定🥩 (@uekky) December 12, 2011
今だから便乗するけど、デザインは私がした。 RT @coji いまだからこそ言える。ニコニコブックマークは当時わしらが作った。ひろゆきとかと一緒に。 @rou ニコニコブックマークが黒歴史として名前が出てきた。。
— 西村ゆか『だんな様はひろゆき』6刷決定🥩 (@uekky) December 12, 2011
まとめとしての感想・結論は最上部に記載しています。
コメント