YAHOOのコメント投稿欄の一部が閉鎖へ
重要なニュースなので、全文引用してみます。(5月30日報道)
IT大手ヤフーがニュース配信サイト「ヤフーニュース」に掲載するエンタメなどの一部記事に関し、誹謗中傷の抑止を目的に読者のコメント投稿欄を閉鎖したことが30日分かった。
引用元:東京新聞【きっかけは皇室報道 ヤフーがコメント欄一部閉鎖 「ポスト」「週刊女性」「東スポ」のエンタメ記事】
週刊誌やスポーツ紙など少なくとも3つのメディアの提供記事が対象。
これまでも差別的な投稿を個別に削除したり、「炎上」の恐れがある個別記事のコメント欄を非表示にしたりする対策を取ってきたが、今回は特定メディアのエンタメ記事に関するコメント欄を一斉に閉鎖する措置に踏み込んだ。
インターネット上の誹謗中傷はコメント欄を舞台にエスカレートする場合も多く、人を傷つけ自殺者を出すなど深刻な社会問題となっている。
ヤフーは過熱する皇室報道をきっかけに今回の対応を取ったが、コメント欄がなくなると対象記事の閲覧数が減ることが見込まれる。
ネットニュースの基盤を握るIT大手と報道機関の関係を巡り議論を呼びそうだ。
コメント欄が閉鎖されたのは小学館の「NEWSポストセブン」、主婦と生活社の「週刊女性PRIME」、東京スポーツ新聞社の「東スポWeb」が提供するエンタメ記事。
ヤフーは共同通信の取材に対して「契約に関わる内容なので回答を控える」と説明。
3媒体はいずれも「守秘義務があるためお答えできない」と回答した。(共同)
例えば、東スポのスポーツ記事はコメント欄が機能していますので、スポーツ記事は関係ないようです。
マスコミが「議論を呼びそうだ」と書いている場合は、たいていメディア側が論争に持ち込む場合が多い。IT企業が勝手に規制をかけたという形なので、不満が大きいのかもしれません。論争は別に構いませんが、目に見える形で議論していただきたい。裏で圧力をかけるとか、メディアとしてやってはダメです。
週刊ポスト・女性セブンは、超悪質ストーカー
「某一般人」の人名を検索ワードにして、NEWSポストセブンのサイトで検索してみたら、以下のようになります。5月分のみで、記事数は32本。1日1本をオーバーしています。その人は芸能人でもなく、一般人なのですが…超悪質ストーカーですか?
ソース元: NEWSポストセブン
https://www.news-postseven.com/
- 5/1渡米後の小室眞子さんを支えるジョン・カーペンター氏 周辺から漏れる困った評判 (写真292枚)
- 5/1小室圭さん眞子さん夫婦 緊急帰国なら「要人扱い」警備体制は必至、費用は誰が? (写真292枚)
- 5/3【動画】小室圭さんと眞子さんの帰国、宮内庁にとって好都合の理由は
- 5/3小室眞子さん小室圭さん夫妻、帰国なら再び“小室劇場”へ 小室家訪問で騒ぎの可能性も (写真293枚)
- 5/4小室圭さん「長い自分探しの旅」7月で終わりに 「恋人つなぎ」眞子さんを守るため (写真290枚)
- 5/5【動画】小室圭さんに帰国を勧める声 日本なら仕事面でメリット大か
- 5/6小室圭さん眞子さん「この手だけ離さない」年収600万円でも変わらない愛情 (写真290枚)
- 5/7【動画】小室圭さん、通勤バッグのお値段は「5900円」 倹約ぶり光る
- 5/9佳子さま、胸に秘める「家を出たい」の思い 自由を手にした眞子さんに触発 (写真295枚)
- 5/10佳子さま 結婚は小室さん騒動の影響で難航必至、「結婚後も皇族」案に不満も (写真296枚)
- 5/11秋篠宮の告白“小室圭さんの仕事への評価”と意外な“幼少期のエピソード” (写真3枚)
- 5/11【動画】小室圭さん眞子さん、一時帰国なら“要人扱い”で厳重警備か
- 5/12【動画】小室圭さん・眞子さん 年収600万円でも変わらない愛情
- 5/16【動画】佳子さま 結婚は小室圭さん騒動の影響で難航必至か
- 5/16【動画】秋篠宮の告白“小室圭さんの仕事への評価”語っていた
- 5/17小室圭さん、3度目の司法試験まで約2か月 「あと5点」は上積みできるか (写真290枚)
- 5/19小室夫妻を襲う円安&インフレ 家賃は実質5万円アップ、秋篠宮家の援助はあるか (写真296枚)
- 5/20小室夫妻への手厚い援助 渡米時は“迎えの車”、総領事館には“小室さん夫婦担当” (写真298枚)
- 5/21始球式中止騒動のニューヨーク総領事は小室圭さん・眞子さん夫妻の“守護者”だった (写真58枚)
- 5/21眞子さんに近づくメトロポリタン美術館 狙いは皇室に受け継がれた貴重な美術品か (写真301枚)
- 5/22【動画】小室圭さん、3度目の司法試験まで約2か月 「あと5点」の壁
- 5/23小室圭さん3度め試験の詳細判明 「学歴エリートの彼なら大丈夫」エールの声 (写真58枚)
- 5/26小室圭さん 「投資家ビザ取得」の秘策が浮上、眞子さんの就労問題も解決か (写真300枚)
- 5/26【動画】小室圭さん眞子さんへの手厚い援助 渡米時は“迎えの車”
- 5/27小室圭さん、投資家転身か 眞子さんが皇族だった30年で得た1億円以上が軍資金に? (写真300枚)
- 5/27【動画】小室圭さん夫妻をサポート 総領事館の“小室さん夫婦担当者”
- 5/27悠仁さまの部活動で懸念される小室圭さん「警備費用」蒸し返し問題 (写真4枚)
- 5/28小室圭さん「3度目司法試験、万が一失敗」でも安泰か 現地日本企業が熱視線 (写真24枚)
- 5/28【動画】小室夫妻を襲う円安&インフレ 秋篠宮家の援助はあるか
- 5/28小室圭さん眞子さんの結婚に反対 参院選出馬の皇室系YouTuberに賛同する人たち (写真302枚)
- 5/28小室圭さん「弁護士事務所で新たな職務」元銀行勤務の能力が高く評価されたか (写真302枚)
- 5/30【動画】小室圭さん3度め試験の詳細判明「彼なら大丈夫」とのエールも
5月分の記事だけで、32本。
【動画】は、ネットの紙面にプラスして、YouTubeに動画ニュースとして掲載しています。
(写真○○枚)は、ネット記事の後ろの方に写真を掲載しています。しかしその枚数が「300枚前後」とかあまりにも異常な数。「約300枚の写真」をくっつけている記事数は、15本でした。
これらの行為はSEO対策(?)なのかもしれませんが、Google社はペナルティを与えるべきでしょう。
週刊ポスト・女性セブンのサイト画像
毎日毎日、記事にする必要性があるのかどうか? 公共性があると言えるのかどうか? ここまで執拗に粘着するのは、確実に異常性があると言えます。これらの記事に、画像300枚をくっつけているのは、正常な人間ではないでしょう?小学館の社長と社員さん。



【確認用 ウェブアーカイブ】
https://archive.ph/hmRGB (5/26~6/2)
https://archive.ph/UyNeY (5/16~5/26)
https://archive.ph/ViJbj (5/5~5/15)
https://archive.ph/zxjKn (4/29~5/4)
https://archive.ph/DpeIN (4/25~4/28)
YAHOOの中の人達は異常性に気付いていたのかもしれません。コメントの規制をしても当然です。
NEWSポストセブンのYouTube動画
5/30 小室圭さん3度め 試験の詳細判明「彼なら大丈夫」とのエールも
https://youtu.be/oYUSs1z5sH4
5/28 小室夫妻を襲う円安&インフレ 秋篠宮家の援助はあるか
https://youtu.be/DIHSEUN4E0s
5/27 小室圭さん夫妻をサポート 総領事館の“小室さん夫婦担当者”
https://youtu.be/_f0gf6knR2E
50秒程度の動画を作ってYouTubeチャンネルに上げています。こちらは再生回数が少なくて誰も見ていませんが、ニュース性はなく、過去の焼き直しばっかりです。アメリカに取材に行ったわけでもなく、過去の焼き直しで煽りまくるから悪質だと判断されるわけです。
東スポは、巻き添えを食らった?
東スポの皇室関連は、5月は1記事のみでした。
【皇室系ユーチューバーが参院選出馬へ 契機は小室圭さん問題「皇室離れを助長した」】
https://www.tokyo-sports.co.jp/social/4196585/
東スポは、巻き添えでしょうか。東スポには皇室関連もエンタメでも、あまりイメージがありません。やってるのは他のメディアだと思います。
週刊女性PRIMEの悪質な記事タイトル
この記事タイトルはヤバすぎで、アウトです。ネットが悪いとか言ってたメディアは、自分たちがネットで悪事を働いていますね。YAHOOの判断は正しいことがよくわかります。
ネットの反応
某一般人に対するニュースを煽りまくりだったのは知りませんでした。YAHOOの担当者にはわかってたんだと思います。「煽るなら自分のサイトだけでやってくれ」そんな心境でしょうか。言論統制だと騒ぐ人達も一部にいますが、メディアのモラル崩壊の方が重要な問題だと思います。

東スポがかわいそうだった(← それな!)
コメント